オシレーター系 ATRは資金管理で使うのが本当の使い方 「ATR」(アベレージ・トゥルー・レンジ)は値動きの大きさを見るテクニカルですで「真の値幅平均値」と言われます。 これををエントリーシグナルとして使う人もいるかもしれませんが、私の場合はリスク管理に使用しています。 ATRは一日に動く幅の目... 2016.08.09 オシレーター系
オシレーター系 ストキャスティックスは逆張りオシレーター。トレンド相場で使えるか? ストキャスティックスは、トレンドがないレンジ相場で売られ過ぎ、買われ過ぎを判断する逆張りオシレーターです。 あくまで、「トレンドがない」時に優位性を発揮しますので、トレンド相場で使用すると酷い目に遭います。 ストキャスティクスにはスローとフ... 2016.07.29 オシレーター系
オシレーター系 MACDはオシレーター系?トレンド系?使い方のいろいろ MACDはオシレーター系に分類されることが多いですが、実はトレンド系の指標でもあります。 移動平均線と同じような使い方をすることもできるオシレーターです。 MACDは2本の移動平均線を用いて表示されます。 一本は「MACD」ライン、もう一本... 2016.07.28 オシレーター系
オシレーター系 RSIにトレンドライン?売られ過ぎ・買われ過ぎだけではなかった! RSI(相対力指数)は相場の勢いを表す指標です。 これは、価格の一定期間にわたる相対的な強さを測定したもので、最も一般的な設定は期間を14日にしたものです。 この指標は0%と100%の間の数値で表されます。 RSIの使い方 売られ過ぎ、買わ... 2016.07.25 オシレーター系